沿革
大正15年7月(1926年)
池袋工場-
- 鉄道信号保安装置の製造及び取付工事を専門として、合資会社三工社発足
昭和20年1月 (1945年)
幡ヶ谷工場-
- 企業の発展にともなって株式会社に改組、資本金100万円
昭和26年12月 (1951年)
- 資本金3,000万円に増資
昭和42年10月 (1967年)
- 資本金20,000万円に増資
平成2年3月 (1990年)
甲府工場-
- 甲府工場完成
平成8年12月(1996年)
セレッソ幡ヶ谷-
- 本社隣接地に賃貸マンション 「セレッソ幡ヶ谷」完成
平成11年12月 (1999年)
ISO 9001 マネジメントシステム登録証
-
- ISO-9001認証取得(JQA-QM4036)
平成15年5月(2003年)
- 資本金70,336万円に増資
平成18年7月(2006年)
80周年記念パーティ
-
- 創立80周年
平成20年2月(2008年)
-
- ISO14001認証取得
平成22年3月 (2010年)
-
- 大同信号株式会社と資本業務提携契約書を締結
平成22年4月(2010年)
テクノセンター操業開始
-
- テクノセンター操業開始
- 甲府工場20周年
平成27年3月(2015年)
- 子会社のロード電工株式会社の株式を100%取得
平成28年7月(2016年)
90周年記念ロゴ
-
- 創立90周年
令和3年4月(2021年)
-
- 甲府工場30周年。甲府事業所に名称変更